いただいたコメントは、学校ブログ委員の承認後公開します。画面公開までに時間がかかる場合があります。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
お問い合わせ
訪問ありがとうございます。
本ブログは愛農高校の日常を2006年9月~2016年8月の間投稿したものです。
現在[愛農学園農業高等学校オフィシャルサイト]にて更新しております。現在の様子はそちらでご覧ください。

  

2016年07月25日

愛農野菜部

こんにちは!

愛農高校は7月23日に1学期終業式も無事終わり、
3年生は交代で農場管理
2年生は北海道実習に
1年生は夏期生活学校の準備が大詰めを迎えております。

夏休みだけれども忙しい愛農です。
農業の日々の営みに待ったはないですからね(^_^;)

野菜部も3年生2人が残って農場を守ってくれています。

野菜部の主力、トマトも収穫できています。

贈り物にも使える愛農トマト箱もまだまだ注文受付中です!

こんな感じの箱になります。

1箱1800円+送料です。
天候によりますが一日に1~3箱ほどしかできないのでお待ちいただく可能性もありますが、
ご理解のうえで注文いただければと思います。

注文や問い合わせは下記のアドレスへお願いします!
so_so_1_3@yahoo.co.jp

すっかり宣伝のブログとなってしまいましたが、悪しからず(笑)
愛農高校野菜部でした。

【マスモト】

  

Posted by 愛農高校 at 11:34Comments(1)

2016年07月24日

2年生、北海道実習に出発

 

 7月24日、朝5時。愛農生は終業式を終えて、2年生がすぐに北海道せたな町への農家実習へ向かいます。バスで伊丹空港まで向かい、新千歳へ出発するルートです。今年はせたな町に入る前に現役農家の方に北海道農業のレクチャーをいただいたり、白老でアイヌ民族について学び、北海道の歴史や風土に親しんでから実習に入ります。

 生徒たちは見送りにきた先輩や後輩たちとあいさつを交わしつつ、バスへと乗り込んでいきました。出発前の挨拶で代表の生徒が、「不安なこともあるが、楽しんで、しっかりとやってきたいです。」と一言いただきました。

 校長先生からは、農家さんへの礼儀を大切にするようにとお話しをいただきました。筆者も28日に北海道入りして2年生と合流予定です。先輩方からの北海道実習の報告を聞いていると、「また北海道にいきたいです。」と元気よく話していた生徒がおりました。放牧酪農とその経営に触れた経験を意見発表の県大会で発表していた生徒もおり、高校生の時に農家の現場を知る大きな経験を積んでいるのだな、と感じさせられています。せたな町の農家のみなさまには貴重な機会をお世話になりますが、どうかよろしくお願いします!

[松田翼]  

Posted by 愛農高校 at 15:23Comments(0)

2016年07月20日

意見発表県大会

 皆さんこんにちは。昨日は三重県の意見発表県大会でした。そもそも意見発表というのは他の記事を見てもらえれば校内意見発表の様子から見ることができます。
 実は愛農高校だけではなく、全国大会まである意見発表ですが、三重県に6校ある農業高校から代表者が集まり三重県代表を決める意見発表が今回の大会です。ここで最優秀になれば東海ブロック大会に上がり、三重県・岐阜県・愛知県から代表が決まります。そこで勝ち抜けば全国大会となります。
 愛農の生徒はS君とMさんの2名が出場。それぞれ「牛の対処療法ではなく、牧草で自然に育てた牛の根本的な健康改善を目指す」というものと、近代農業に見える「人の命を蝕む農作物の生産」・「発展と幸福の相関性」についてのものでした。残念ながら最優秀には輝けませんでしたが、実働時間の長い愛農だからこそ自分の言葉として、自信をもって信念を伝えることができたと思います。他の高校職員からも「愛農の発表には芯がある」「普段言えないことを自信を持っていってくれる。世の中に対して言いにくいことをしっかり言える環境が愛農にはあるんだね。背筋が伸びる思いで聞いた」「できればこんな発表が全国に行ってほしい」という有難い言葉もいただきました。
 いつか愛農の発表が全国に行ってほしいと思います。ただ全国に行きやすい発表を指導するつもりもありません。しっかり愛農で自信をもって考えたことをぶれずに発表してほしいと願うばかりです。


[コンドウ]  

Posted by 愛農高校 at 08:28Comments(0)

2016年07月18日

あいのう自然学校 2016

「カモのエサやり、楽しかった。」「また自然学校があったらいく!お母さんに反対されても、行かせてくれるまで話す!」


7月16日(土)~18日(月)、「あいのう自然学校」が開かれていました。小学校4~6年生に向けた22名の子どもたちが野菜の収穫体験や農作業体験、秘密基地づくり、石釜でのピザ作り、田んぼの生き物観察など、自然に触れて遊ぶ体験をする3日間です。筆者が参加したのは、農作業体験、収穫体験や田んぼの生き物観察ですが、それらを中心に報告させていただきたいと思います。




まず朝の農作業体験について。作物部ではアイガモのエサやりをしに田んぼを案内しました。はじめてアイガモに触れる子どもたちは、「あったかい!」「学校で習わないことをしれて楽しい。」といった感想を話してくれていました。エサやりの時に、筆者にエサをかけられたりする愉快な場面もありました。サツマイモの除草を体験したり、エゴマや大豆畑を愛農生が案内してくれました。案内役を担当した生徒も「自分たちも楽しめて良かったかな。」ということを言っていました。




続いて田んぼの生き物観察の時間が来ました。田んぼから連れてきて見せようと思ったアイガモが脱走して捕まえる、子どもたちに大ウケな場面もありました。みんな生き物には興味深々で話を聞いてくれるものですね。田んぼではメダカをはじめ、トノサマガエルを11匹捕まえる強者もおりました。声を上げ、夢中になって参加している子もおりました。
田んぼで生き物を捕まえ終えると、次に理科室に移動し顕微鏡で観察をします。ゾウリムシやミジンコといった生き物や、アオミドロなど藻類のきめ細かい模様に「ワー!」「なになに?」と見つかる度に近くにいる仲間と見せ合っていました。中にはカエルの解剖を始める子も・・・子どもたちは、入浴後のキャンプファイヤーを楽しみにしていたようです。



普段、接することがない小学生たちが自然学校を楽しんでいて、少しながら関わらせてもらった私も彼ら彼女らに元気づけられたのでした。自然は美味しくて、楽しい。それを子どもらから教わった3日間でした。

[松田翼]
  

Posted by 愛農高校 at 20:00Comments(0)

2016年07月16日

上級位検定・日本農業技術検定


 農業クラブの活動としても大事な資格ともいうべきFFJ検定上級位の試験が7月15日にありました。初級をクリアしないと3年生に進級できず、中級をクリアしないと卒業できないのが、愛農高校を卒業する上での関門でもあります。その試験の上級なので、中級をすでにクリアした生徒のみがチャレンジする資格を得ることができ、今年は2・3年生を合わせ11名の人が受験しました。
 また、翌日には、本校としては、二度目となる日本農業技術検定の試験も3級のみ今回行いました。結果はどうなるかわかりませんが、何かに向かって前向きに取り組む生徒の姿勢には、元気づけられます。結果が楽しみです。 
[三野]
  

Posted by 愛農高校 at 17:00Comments(0)

2016年07月13日

薬物乱用防止講座


さてさて。期末テストも終わり、
生徒の気持ちは夏休みの方向へと
向いております。
(各学年大切な行事が待っているのですが…)


楽しい夏休み…!!
ただ危険と隣合わせなことでもあります!!
そのため、愛農高校では夏休み前に
薬物乱用防止講座を行っております。

毎年、三重県警少年課の方に講師を
依頼するのですが、今年度は初めて
「ライオンズクラブ」の方にお願いをして
講演会を行ってもらいました。









警察の方の講話も大変ためになるのですが、
また別の視点での話を聞くことができたので
とても勉強になりました。

「 薬物をやめますか…?
  人間をやめますか…? 」

この言葉がすごく私の中に響いています。

自分を守れるのは、職員でも警察でも保護者でもない。
自分自身しかないんです…。
だからこそ、しっかりと話を聞いて感じて学び
自分の中に取り入れて欲しいと思います。


[ エブチ ]
  

Posted by 愛農高校 at 20:00Comments(0)

2016年07月12日

ブドウ予約受け付けます!!

こんにちは!愛農高校果樹部です。

いよいよこのシーズンになりました。ブドウの販売のお知らせをさせていただきたいと思います。

現在果樹部のブドウは例年より早く色づきを迎え、収穫に向けて作業の真っ最中です!果樹部のブドウは主にバッファローと言われるもので、甘味がつよく、味の濃いブドウです。完全農薬不使用の貴重なブドウ。是非お試しください!
数量は例年並みで、8月下旬には完売する予測です。今年はマルシェや外部販売も多少予定しており、個人向けの販売は少なくなる予定です!!お早目にご予約ください!!

写真は去年の物です。

ぶどう
 1箱(約1.6kg):2400円
 ※1500円/kgを基準にグラム売りもしています)
 ※品種はバッファロー、スチューベンのうち食べごろのものを詰め合わせにしています。

送料(冷蔵です)
 北海道:1000円
 東北:900円
 関東:800円
 東海:700円
 関西:800円
 中国・四国:900円
 九州:1000円
 沖縄:1100円

8月下旬頃までの販売予定です。
どうぞお試しください!
  

Posted by 愛農高校 at 09:12Comments(1)

2016年07月12日

農場より

皆さんこんにちは。果樹部です。


今回はご覧のとおりスモモのお話しです。実はここ2年ほど春先の霜により収穫がほとんどなかったスモモですが、今年は100㎏を超える豊作。A品はこうして校内販売や炊事に出していますが、B品はこれからジャムに仕立てます。実に3年ぶり。もはや存在すら忘れられていた幻の一品。是非ご賞味あれ。

[コンドウ]
  

Posted by 愛農高校 at 08:54Comments(1)

2016年06月29日

あいのう晩餐会プロジェクト 完結編

 皆さんこんばんは。愛農高校ブログ職員まれに見る4人がかりの大作の完結編でございます。あいのう晩餐会のフィナーレをお届けします。


今回出たメニューのほんの一部です。


ちょっと時系列が前後しますが、料理完成間近の厨房内の様子。ちなみに写真に写っているのはほとんどプロの料理家やシェフの方々。愛農の食材に真剣に向き合い、そのストーリーをみんなで感じながら作る晩ごはん。有難いことです。


シンプルながらもいい晩餐会でした。シェフの話も校長の話もなかなか思いが溢れすぎた楽しいコメントをいただきました。愛農はすごいところですよ!!!とは校長の弁。料理家の方からは「今を楽しめ!」校長からは「勉強もして!!」
どちらもよくわかる。お互いの立場での話は笑いを誘い、なんとも和やかな交流会でした。


調理同好会の生徒をはじめとして、かなりの生徒がプロの料理を体験しました。その中でもコネクションを持ち、交流のきっかけを双方持つことができたのではないでしょうか。片や料理、片や農業に取り組むものとして、尊敬を持って交流できたのは何ともうれしいことでした。こうやって自分たちの人脈の中で成長して、また関係が広がっていくんだろうなぁと、生き生き意見交換をする後姿を見て思いました。職員も負けてられません!
[コンドウ]

  

Posted by 愛農高校 at 23:40Comments(0)

2016年06月29日

サルシッチャ班



さてさて、こちらはサルシッチャ班です!!

サルシッチャとは…。
サルシッチャ=ソーセージです。
すごい大雑把で申し訳ないのですが…笑



ソーセージはソーセージでも、
腸詰めも行いましたよ!!








腸に肉を詰めるのが、
難しくて難しくて…。
メンバーに養豚部の3年生がいたため
何度助けてもらったことか。笑

さすが3年生ですね!便りになります!






生徒のみなさん、作ってみて
いかがでしたか??
難しさと楽しさが入りながらも
大成功になったのではないでしょうか。

そして、いっぱい食べましたか??
どの料理もおいしかったですね!!


ごちそうさまでした!!

[ エブチ ]  

Posted by 愛農高校 at 23:03Comments(0)