訪問ありがとうございます。
本ブログは愛農高校の日常を2006年9月~2016年8月の間投稿したものです。
現在[愛農学園農業高等学校オフィシャルサイト]にて更新しております。現在の様子はそちらでご覧ください。
本ブログは愛農高校の日常を2006年9月~2016年8月の間投稿したものです。
現在[愛農学園農業高等学校オフィシャルサイト]にて更新しております。現在の様子はそちらでご覧ください。
2016年07月30日
夏期生活学校 体験コーナー
夏期生活学校も2日目に入りました
今日は愛農高校らしい目玉企画 体験コーナーがありました
何を体験するのか? それは 各農場部門に分かれて 汗水たらしながら その部門ながらの美味しい物も作って食べてしまおうという農業高校だから 愛農だから出来る素敵な体験のコーナーです
≪酪農部≫

いいなぁ 牛舎からグラウンドへ子牛のお散歩体験です この後 気持ちよくブラッシングさせてあげていました
午前中は 愛農高校の牛乳の他に市販の牛乳も5種類くらい揃えて飲み比べをしたり

酪農に関するクイズをして盛り上がっていました

午後は 酪農部の牛乳を使って カテージチーズやアイスクリームを作って食べていましたよ
≪作物部≫

下の田んぼに皆で下りていって 田んぼの生き物をたくさん集めて理科室に移動

顕微鏡も使って 田んぼに住む小さな生き物たちをたくさん観察しました


そして午後は お餅作り、パン作り、ピザ作りと 怒涛の本格派炭水化物の祭典を繰り広げていました!
≪養豚部≫

愛情込めて育てた豚さんのお肉をミンチにして皆でこだわりソーセージを作りました!


パンとレタスに挟んだホットドッグ最高の味でした!
≪野菜部≫

カボチャを贅沢に使ったカボチャプリンを作っていました!

野菜たっぷりの焼きそばも美味しそうでした!
≪果樹部≫

愛農の自慢のキウイのマフィンを作っていました!食べたかった・・・
≪養鶏部≫

命とリアルに向き合い 本当の頂きますを噛み締めたのではないでしょうか
養鶏部は鶏の解体そしてバーベキューと全身を使って命を味わっていました

今日は愛農高校らしい目玉企画 体験コーナーがありました
何を体験するのか? それは 各農場部門に分かれて 汗水たらしながら その部門ながらの美味しい物も作って食べてしまおうという農業高校だから 愛農だから出来る素敵な体験のコーナーです
≪酪農部≫

いいなぁ 牛舎からグラウンドへ子牛のお散歩体験です この後 気持ちよくブラッシングさせてあげていました
午前中は 愛農高校の牛乳の他に市販の牛乳も5種類くらい揃えて飲み比べをしたり

酪農に関するクイズをして盛り上がっていました

午後は 酪農部の牛乳を使って カテージチーズやアイスクリームを作って食べていましたよ
≪作物部≫

下の田んぼに皆で下りていって 田んぼの生き物をたくさん集めて理科室に移動

顕微鏡も使って 田んぼに住む小さな生き物たちをたくさん観察しました


そして午後は お餅作り、パン作り、ピザ作りと 怒涛の本格派炭水化物の祭典を繰り広げていました!
≪養豚部≫

愛情込めて育てた豚さんのお肉をミンチにして皆でこだわりソーセージを作りました!


パンとレタスに挟んだホットドッグ最高の味でした!
≪野菜部≫

カボチャを贅沢に使ったカボチャプリンを作っていました!

野菜たっぷりの焼きそばも美味しそうでした!
≪果樹部≫

愛農の自慢のキウイのマフィンを作っていました!食べたかった・・・
≪養鶏部≫

命とリアルに向き合い 本当の頂きますを噛み締めたのではないでしょうか
養鶏部は鶏の解体そしてバーベキューと全身を使って命を味わっていました

「オカザキ」
Posted by 愛農高校 at 01:01│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。